「thanks!」は、株式会社アルトが社内のコミュニケーションを活性化し、チームモチベーションアップを促進するアプリとして、2016年から提供しているサンクスカードツールです。thanks!の特徴や導入事例をまとめました。
thanks!ではサンクスカードをデジタル化することで、社内における上下左右の人間関係の枠を越えて、お互いに「ありがとう」と伝え合う文化を育成します。
サンクスカードは、アプリによってオンラインで贈り合えるので、紙ベースで生じる手間や集計・保管といった問題も解消されています。また、thanks!では感謝の言葉を届けるだけでなく、それぞれが受け取ったサンクスカードを「ポイント」として活用できる機能も備えられており、気持ちとポイントの相乗効果でモチベーションを一層にアップさせられる点が特徴です。
thanks!の利用対象者は、正社員だけでなくパートやアルバイトといった非正規社員も含まれており、社内全体で一体となってサービスを活用していくことができます。
これにより、チームの団結力や人と人の信頼関係を一層に強めながら、1つの目標へ一丸となって進んでいく情熱を後押しすることができます。
また、thanks!によって貯められたポイントは、各種サービスのポイントやクーポンなどに交換できるため、福利厚生の一環として社員の定着率・離職率の改善にも効果を発揮することは重要です。
thanks!にはサンクスカードツールの他にも、本社・本部からグループ全体へ発信された情報や、個々の部署や店舗で上司や店長から発信された情報などを、いつでも即座に受け取れる「ノート機能」が用意されています。そのため、プラン次第では情報管理ツールとして、日常業務や社内の情報共有を支援してくれる点も特徴です。
また、初期費用0円で導入できるベーシックプランや、さらに機能が充実したスタンダードプラン、プレミアムプランといったメニューが提供されており、自社ニーズやコストバランスなどを考えながらプランを選べることも魅力でしょう。
thanks!はパソコンやスマホを使って気軽に「ありがとう」を伝え合える上、受け取ったサンクスカードをポイントとして蓄積できるため、コミュニケーションツールとしてだけでなく、人事評価システムとしてのメリットも持っている点が特徴です。
また、受け取ったポイントは色々な用途へ活用できるので、通常の給与や賞与の他に、日常的に得られるちょっとした「追加報酬(ボーナス)」としての価値があることも見逃せません。
このように、社員同士で贈り合える報酬制度は「ピアボーナス」とも呼ばれ、社員のモチベーション対策として多くの企業に取り入れられています。
2021年1月現在、全14サービスあるピアボーナスの中から、無料のトライアル期間があるツールをピックアップ。3つのピアボーナスをトライアル期間の長さと、導入した場合の1か月あたりの料金(50名の場合)で比較しています。